正絹着物のクリーニング料金 (税抜き) |
 |
|
京生洗い
|
衿洗い
|
袖口洗い
|
裾洗い
|
洗い張り
|
振袖
|
10,000円
|
|
5,000円
|
6,000円
|
18,000円
|
留袖
|
12,000円
|
|
5,000円
|
6,000円
|
20,000円
|
訪問着
|
10,000円
|
5,000円
|
4,000円
|
5,000円
|
16,000円
|
付下
|
10,000円
|
5,000円
|
4,000円
|
5,000円
|
16,000円
|
喪服
|
10,000円
|
5,000円
|
4,000円
|
5,000円
|
16,000円
|
袷着物
|
10,000円
|
5,000円
|
4,000円
|
5,000円
|
16,000円
|
単着物
|
8,000円
|
5,000円
|
4,000円
|
5,000円
|
14,000円
|
|
※ |
丸帯・袋帯・名古屋帯 5,000円 |
|
SR-G(撥水加工)は10,000円UPとなります。 |
※ |
洗い張りの際の仕立て直しは別途お見積もりとなります。 |
京生洗い |
 |
洋服のクリーニングと同じように、クリーニングすることを京生洗い(丸洗い)と呼びます。
生地や風合いを変えないために、きもの専用の溶剤を使って行います。溶剤も着物の汚れ具合によって使い分けて行います。 |
部分洗い |
 |
特に汚れのひどい(汚れやすい)箇所である、衿、袖口、裾などのみクリーニングいたします。 |
洗い張り |
 |
しみや汚れなどがひどい場合や体型に合わなくなり「仕立て直し」をする際に、着物をばらばらに解いて洗うこと。
丸洗いとは違い、洗い張りは「水」で洗います。水につけることで、張り詰めた絹糸が緩みます。緩んだ生地に、また元のように張りをいれ乾かします。
張りの入った生地は、再度お仕立てをして、ほぼ新品の状態に仕上がります。洗い張りをすることによって、糸穴や生地の縮みをなくし、生地に張りが出ることから、着物をよみがえらせることが可能です。 |
しみ抜き |
 |
染み抜きは別途お見積りさせて頂きます。 |
【料金】 |
 |
仕上り次第ご連絡させて頂きます。(通常約2週間)
※お急ぎの場合、1週間でお仕上げさせて頂きます。
|
|
|